忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





今日はお嬢の中学校の校内合唱コンクールでした。
会場は市民会館。
きちんとホールを借りて開催するなんてちょっとびっくり。
近頃はみんなそうなのかな?

仲良しの、まるさん&Rちゃんと一緒に張り切って出かけました。
お嬢たち1年生から順々に開始。
どのクラスもとっても上手でした。
みんなこの日のために9月から、自主的に朝錬を続けてきたの。
おかげで毎朝学校に送っていく羽目になった私だったけど
その成果はちゃんと表れました。

1年生の発表とお嬢の吹奏楽部の演奏を聴こうと思って行ったので
1年生の発表終了の後、途中でランチに出かけた私たち。
大好きなチボディバッボへ。
素敵な秋のメニューにうっとり。

3種類のランチメニューの中から、3人とも同じランチをオーダー。
だって、鶏肉と栗のクリームパスタだなんて、魅力的でしょ♪
今日はフォカッチャの代わりにイカ墨のパンが添えられていました。
栗と鶏肉ってどんなだとおもう?
すっごくおいしかったぁ。
さすがオーナー、期待を裏切りません!

そして、チボディバッボといえば、欠かせないのがドルチェ。
3人とも1つずつにはどうしても絞れなくて
2つずつ(*´艸`*)
1つは同じケーキ。
もう1つはそれぞれ別のものをオーダー。

まるさんは栗のタルト、Rちゃんはかぼちゃのムース、私はイチジクのタルト。
1口ずつシェアして堪能。
「秋って、美味しい」(*´ -`)(*´- `*)(´ -`*) 

すっかり満腹になって会場へ戻ると、3年生の発表の途中でした。
さすが3年生、どのクラスもすばらしい~~~♪
合唱もさることながら指揮も伴奏もすごいの。
見ごたえバッチリ。

発表が終わって審査を待つ間お嬢たち吹奏楽部の演奏。

学園天国、キューティーハニー、テキーラ、あとなんだっけ・・・?
会場のみんなもノリノリでウエーブをしたりハンカチを回したり、手拍子。
途中ハンカチ王子が登場したり・・・・(*≧m≦*)ププッ

そしていよいよ結果発表☆
なんとお嬢のクラス、1学年の部で金賞をいただきました。
上手だったもん~~(親ばかです・・・。)

お嬢、おめでとう♪
頑張ったね。
これを期に、まとまりのある楽しいクラスになってくれるといいね。
お(^○^)め(^。^)で(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ


 
PR




ダーリンと2人で久しぶりのデート。
子供たちが学校に言っている間に(*´艸`*)

って、実は、月末にお友達家族とバーベキューをすることになっていて
その場所の下見に行ったついでに、ステーキランチを食べてきた
っていうだけの話(≧∇≦)v

でも、この場所、予約がいっぱいで
バーベキューは別の場所に決定・・・。
せっかく行ったのになぁ。

でも、おいしいランチ食べられたし、ま、いっか~~。




あんまりお天気がいいので「公園にこうよ」って坊を誘ったら
「いかない」って、つれない返事クスン(U_U)。。。

仕方がないので先日図書館から借りてきた「オリヴィア ジュールズ」を
寝転がって読書。
面白くて夢中になってきたところで
「やっぱり、公園行く!!」と坊。

で、出かけました。近くの大きな公園。

この公園70ha・・・・東京ドームの15倍の広さがあるの。
とても1日じゃ回りきれません~~。
きょうは坊メインなので「遊びのゾーン」へ。
た~~ぷり遊んできました。

おじいちゃんと孫娘の2人連れがいたのだけど
1年生くらいの孫娘ちゃん、スキップ♪
2、3歩でいきなり。。(o_ _)oバタッ
両手万歳の状態で胸から転んだの。
イタそ~~~と思ってみて見ぬふりをしていたら
スックと立ち上がって
くすくす笑いを浮かべてるおじいちゃんに
「おじいちゃんがちゃんと見てないから転んだ~~!!」
だって・・・。
ほほえましいけどちょっと(≧∀≦)ノ)) オイオイでした。

それにしてもいいお天気。
家族連れもいっぱい~~~。
気づけばきょうは、体育の日?
なるほど・・・。









お嬢のきょうの部活は、楽器別講習会でした。
場所は内郷一中。
迎えに行った足で、いわき駅まで。

お嬢と駅前に行くのは久しぶり。
駅ビルの中をぐるぐる見た後、パンを買って帰ろうかなと思って1階へ。
でもそこで「松鰭寿司」(まつきずし)というのれんを発見。
美味しそうな定食メニューとリーズナブルなお値段に目が釘付け♪
2人で食べてきました。



「ウニの炊き込みご飯定食」このボリュームで600円。
しかもとってもおいしかったぁ。
満腹~~(*´艸`*)
大好きなウニがざっくざく入ってましたぁ。

私たちだけおいしい思いをしては申し訳ないので
お留守番の坊&ダーリンにはパンのお土産を・・・。
ずいぶん差がある気がするけど・・気のせい(´人`*;)(;*´人`)



本物そっくり(?)のみかんパンとなしパンと栗パンです。
おもしろ可愛くておいしい~~。
久しぶりの駅ビル、あなどれないわぁ(≧∇≦)v




いよいよお菓子教室も来週となりました(*´艸`*)うふっ

で、きょうは坊が帰ってきてから坊と一緒に先生のお店へ。
少~~しお客さんがすく時間帯を狙って2時すぎにお邪魔してきました。

私はアイス珈琲を坊はオレンジジュースを頂いてしまいました。
どうもありがとうございますm(u_u*)mペコリ

楽しくレシピを拝見させていただいて
ちゃくちゃくと準備整いました。
メニューは
・タルトタタン
・ビスコッティー
・パン
・バーニャカウダ
に決定です♪
楽しみ~~~。

先生もご主人も笑顔で迎えてくださって
楽しくお話してきました。
その上・・・ami-holicのポスターもお店に貼っていただいて。
どうもありがとう。

先生、よろしくお願いいたします~~~。

きょうのおやつは帰りに寄り道した
Sweets Very Berryでケーキをチョイス。



どのケーキもとってもおいしかったぁ。
って、一人で3つも食べてないからね~~。
チョットずつ味見したの。
私のはベリーのタルト♪
お店の中はハロウィーンの飾り付けで、とってもかわいかった♪
そして、図々しくもお店にami-holicのDMを置いていただいて来ました。
お近くの方にどうぞチラリと覗いていただけますように。






大好きなレストラン「cibo di babbo」チボディバッボの
オーナーの奥様に「先生になって♪」って、
わがままを言ってお願いしたお料理教室の開催&メニューが決定したの♪

 10/4(水)10時~2時
 メニュー
  ・タルトタタン
  ・バーニャカウダ
  ・パン
  ・もう一つドルチェ
 料金 1500円位
 場所 常盤共同ガス ショールーム

お家でもまた作れるように、簡単で応用の利くメニューを考えてくださったの。

今日は先生と2人現場視察へ(≧∇≦)v 
前回まるさんといったときと同様、やさしいSさんが案内してくれて
素敵なキッチンへ。
先生も気に入ってくれてよかったぁ。

その後詳しい打ち合わせをしに「cibo di babbo」へ。
水曜定休日にもかかわらず、2組のお客様がいらして
申し訳なさそうに「スミマセン。水曜は定休日なんです。」と謝る先生
なんかやっぱりイイ!!

アイス珈琲をいただきながら、とんとんと話が進んで
上記のような開催予定となりました。

コレを読んで興味の沸いた方、いらしたら
ご連絡下さいね。
あと2~3人くらいなら受講可能です♪

それにしても、楽しみ。
先生よろしくお願いいたしますm(u_u*)mペコリ




仲良しのまるさんとデート♪

来月、お菓子教室を開催していただけること&場所が決定したので
2人で場所の予約&下見に。
とっても素敵なショールームキッチン。
明るくて、使いやすそう。
我が家があんなだったらいいのになぁ。
案内してくださった総務のSさんもとってもチャーミングで
素敵な方。

あぁ、開催が待ち遠しい♪

イタリアンスイーツ教室
開催は10/4(水)
場所は常盤共同ガス ショールーム

お近くにお住まいで興味のある方
ぜひ、メールでご連絡下さいね♪


見学が終わってから、まるさんと恒例ランチデート。
今回はちょっとドライブして海の見えるレストラン「リビアン」へ。

外には大きな大きなてるてる坊主が・・・なぜ?
早い時間だったので、海岸の見える特等席をゲット!!
楽しくランチを頂いてきました。

帰りは泉にある「ZITTI」という雑貨屋さんへ。
なかなか雰囲気のあるお店。
私はペーパーナプキンをまるさんはいい香りの石鹸を購入。

そして、家にたどり着く前に・・・。
我が家の近くのデニーズへ。
桃のジュースを飲んだのだけど、りんごの味に近かった・・・なぜ?




部活から帰ったお嬢と2人でランチ。
坊とダーリンはお留守番。
たまにはイイよね~~。

大好きなお店「cibo di babbo」チボディバッボ
1つだけテーブルが空いていてホッ♪
おいしいお店はみんな知ってるのね。
いつもランチタイムは満席だもの。

今日もドルチェをセットしてランチパスタを。


グランキオは私がオーダー。
平蟹とアサリ、にんにくの香ばしさの効いた塩味のパスタ。
とってもおいしかったぁ。
お嬢は冷製パスタ。名前忘れちゃった・・・。
トマトとオリーブの酸味が何ともいえずいいお味。

お楽しみのドルチェはお嬢がボネ、私が桃のタルト。
ボネはイタリアのチョコレートプリンで、生クリームとチョコレートでかなり濃厚。
ちょっぴりほろ苦くて大人な味。
私に似てチョコ好きなお嬢、当然大満足♪
ちょっと大人味っていうのもうれしいお年頃みたい(* ̄m ̄)
桃のタルトはフレッシュな桃がコレでもかって言うぐらい乗っていて
最高~~~~O(≧▽≦)Oに美味しかったです。

スイーツ教室を開催してもらえるように以前からお願いしていたのだけど
9月中にもオッケーと言う返事を頂いて♪(〃∀〃)♪ 
場所もちょっとあてがあるんだぁ♪
楽しみ~~~。
忍者ブログ [PR]