忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





何年ぶりかで枝毛を発見してびっくり!
痛んでるなぁって思っていたけど、ちょっとショック・・・。
で、カット&パーマしてきました。
って、パーマかけたらもっと痛むよね・・・・・。

ちょっとかかりすぎ。
くるくるくる・・・・。
でも、明日の朝起きたらどうなってるか、ちょっと楽しみ・・・。
PR




お友達のまるさん&Sちゃんとブライダルタウンコリーナの中の
レストラン ボーノ『イタリアンバイキング』に行ってきました。



とっても素敵なところ。
イタリアンイエローの建物内の本格南欧風レストラン。
お天気も良くて、施設内のいたるところにバラが咲き競い
素敵な香りを放っていました。
こんなところで結婚式を挙げるカップルは素敵だろうなぁ~。
お嬢もいつか・・・・まだ早いね・・・。

バイキングとっても好評で、Sちゃんの予約がなかったらとても入れなかった。
Sちゃんありがとう♪

お料理も美味しくて、3人でにぎやかに楽しい時間を過ごしてきました。
また行きた~~い。




お嬢の部活がお休みで久しぶりの家族4人での朝ごはん。
ちょっと遅めのブランチです。



夕べ多めに作ったポテトサラダをハムで包んでみました。
ピラフは生協のお徳用冷凍ピラフ。
「お得な価格でおいしいよ」とRちゃんに奨められて。
簡単でお得。
主婦の味方よね~~♪
RちゃんThank you!





坊と2人でお買い物。
駅ビルの中で懐かしいパンに会いました。



母の実家が駅近くなので、遊びに行ったついでに買ってもらったりしたパン屋さん。
今も変わらずあのころのパンを焼いているのね。
とっても懐かしくて買いました。

デンマークはシナモンとクルミが入ったパン。
高校のときのお昼の注文メニューにあって、よく頼んだの。
他にはない味で、すごくはまって、毎日食べてた時期もあったっけ・・・。
そして、このパンと一緒に、校内の牛乳の自販機でよく「フルーツ」をのんだなぁ。
「フルーツ」って、牛乳瓶に入ってるけど「乳製品じゃないよねぇ・・・?」って、考えながらのんでた・・・。
いちご牛乳も良く飲んだっけ・・・。
売り切れてると悲しかった・・・。
あのころのいろんなこと思い出して一人で良い気分になってしまいました。
そんな私と手をつなぎながら、
坊は「そのパン僕はいらないよ」なんて冷たいことを言ってた。
歩きつかれてたみたい。

家に帰ってダーリンにデンマークを渡して
「懐かしいでしょ?」って聞いたら
「今もあるんだぁ~。へ~。でも俺、コレ頼んだことなかったよ」って・・・。
なんだかがっかり・・・。

パンダパンは固いたまごパンで、薄っぺらなの。
かわいいでしょ?
水を使用せず卵だけで作っているの。もちろん無添加。
市川パン屋さんのHPはコチラ
このパンダパン、通販でも買えるみたいです。
日持ちするので非常食にいいかも・・・・。
って、そこまではもたないよね・・・。





このパッケージかわいいでしょ?



生協のホットケーキミックスとトマトケチャップ。

パッケージがかわいいと、買いたくなる・・・。

とは言え、この子達、生協の製品なので、原材料が国産品♪
かわいいだけじゃなく、体にも安心なのです。




きょうのパンは「三つ子パン」
って、3種類の具が楽しめる三色パンとも言う?



中身はカスタードクリームとガーナミルクチョコといちごジャム。

パン生地に中身を包むのって苦手。
ついつい欲張って、多めにクリームやジャムを入れちゃうので包めなくなっちゃったりする私・・・。
案の定、きょうも犠牲が3個。
仕方がないのでその3つは丸めないでそのまま焼いてみました。
画像ないけど・・。

カスタードクリームはいちごのココットのときに作ったカスタードクリームの作り方で。
簡単でおいしいクリーム。
常備してもいいかも♪




父の日って、母の日より影薄いですよね・・・。
我が家の子供たちも忘れていたようで・・・。

「ママは母の日、カレーを作ってもらって嬉しかったから、パパにも父の日カレー作ってあげたら?」と提案したら子供たち「そうする」って。



今回は坊が中心で頑張りました。
ジャガイモもにんじんも坊が切りました。
「玉ねぎは目にしみるから、ママがしようか?」と聞くと
「大丈夫、僕にはゴーグルがあるよ!」って。
スイミングのバッグからゴーグルを出してきた坊(≧∀≦)
楽しそうに玉ねぎと格闘しました。

カレーのほかに坊は似顔絵とお手紙。
お嬢はメールで感謝の気持ちを伝えたらしいです。






昨日のジャムブレッドが好評だったので、今日も焼きました。



ほめられると図に乗る、単純な私です(≧∇≦)v 

ジャムブレッドは、昨日と同じブルーベリージャムとオレンジマーマレードを使って。
チョコ入りうずまきローフはココアとガーナミルクチョコを巻き込んで焼きました。
昨日より温度を下げて焼いたら、焼き加減が足りなかったみたいで
重い感じの焼き上がり・・・ショボ~~ン。
昨日の温度だとちょっと焼き色が付きすぎちゃうのよね・・・。
でも、モチモチ感UPで、食べ応えは十分でした。

お嬢、チョコ入りの方が気に入ったみたい。
坊はジャムブレッドを大絶賛。
やさしい子供たちです。
忍者ブログ [PR]