忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





地元の七夕祭りに家族4人で出かけました。

日曜日ということもあってか、初日にしては結構な人出でした。

ダーリンの職場の方の「行きつけのお店」で夕飯を食べて
満腹になってからの七夕見物は、夜店のおねだりも無く、いいかも。

年々、きれいな飾りが減ってきてる・・・。
でも、2丁目辺りは、毎年、私の好きな雰囲気の飾りで楽しみなのだけど
今年も、やっぱりいい感じでした。

高校生の頃、この通りでアルバイトをしていた私。
めがね屋さんでのバイトなのだけど
実際は、七夕飾り作り要員なの。
折り紙を折るのがほとんどの仕事内容で
おやつも出たし、楽しかったなぁ。

今もバイト募集してたりするのかな・・・?
来年、チェックして、応募してみようかな・・・?
高校生しかダメかしら・・・?
PR




やっと昨日梅雨が明けて、夏らしい日になりました。
なので、冷たいものが恋しい・・・。

なつやすみのともに、「シャーベットを作ろう」と言うページがあって
実は、夏休みの初日から気になってた坊。
そこで、今日のお勉強はシャーベット作り♪



おうちにある材料で作りました。
なつともでは、材料を混ぜたあと、冷蔵庫で2~3時間・・。
でも、今食べたい坊がそんなに待てるはずも無く・・・。
どんびえというアイスクリームメーカーで15分。
分量なんて全然気にせず、どんどん入れてどんどん混ぜて、出来上がり~~。

坊、すっごく気に入ったみたいで、「明日も作る」と張り切っています。
桃缶はもう無いので、パイン缶を使おうかな・・・?




みっくすさんどのひろさんと、とあるcafeで密会してきました(≧∇≦)v

秋にイベントを・・・
と考えているので、2人で着々と準備を整えて
今日は会場の正式な予約をと思っていたのに
なんだか怪しい雲行き・・・。

急きょ、別の場所を探さないといけないかも・・・。
どうする私たち・・・!!

会場になるかも?という場所を何軒かあたってみたものの、なんだかなぁ。
ほんとにどうする・・・? 




ダーリンの幼馴染Y君一家とバーベキューをしました。

いつもだと、T君一家もそろってワイワイがやがやとなる所が
T君一家プール熱でダウン。
ほんとに残念クスン(U_U)。。。

とは言え、大人4人、中学生2人、子供3人の総勢9人で楽しくワイワイがやがやしました。
場所は我が家の庭。

Y君一家がビールや花火をお土産に持ってきてくれて
それはもう楽しく時間が過ぎて行きました。
どうもありがとう♪
特にダーリンとY君はすっかり酔って、いい調子。

私とY君の奥様みぃやんはここぞとばかりに日ごろのうっぷんを・・。
なんてね。
すっごく楽しくストレス発散をしたのでした。

子供たちは花火に次々に火をともし大興奮。
中学生2人は早々とお部屋に退散しちゃったけどね・・・。

次回はいつかなぁ。
みぃやん、またストレス発散大会しようねO(≧▽≦)O







私の一番の友達Yちゃんと2人で夜のデートを楽しんできました。
と言っても、アルコールなしのお食事&しゃべりまくり会・・・。

場所は鹿島街道近くの「ラ・パセオ」

ちょっと大人な雰囲気の素敵なレストランバーです。

いろいろ食べたかったので、2人でシェアしてオーダー
ウニのグラタン、ずわいがにのトマトクリームパスタ、モッツアレラとトマトのサラダ、ピッザ・マルゲリータ、パインジュース・・・。
どれもとってもおいしかったぁ。
特にウニのグラタンは、想像していたものとはちょっと違ってたけど、なかなかでした。
一度試してみて欲しい味です。

6時半ぐらいから居座って、
延々とおしゃべりしまくりで、「場所変えようか?」と時計を見て驚いた2人。
「8時ちょっとすぎくらいかと思ってたぁ・・自信あったのに・・・」とYちゃん。
実際は10時半過ぎ・・・。
主婦としてもう1軒いくにはちょっと・・・。
で、お土産にミスドを買って帰りました。

ほんとにあっという間でした。
すっごく楽しくて、大切な時間。
これからも宜しくね、Yちゃん♪










ダーリンの39回目のお誕生日でした。



暑くてケーキを焼く気が起こらず・・・・
不二家のケーキでゴメンね。
でも、ダーリンこのチョコレートケーキ好きだもんねぇ。

ダーリンおめでとう。
そして、お義母さん、ありがとう。

夏の暑い時期にダーリンを産んでくれたお義母さんは、さぞ大変だったんだろうなぁ。
でもお義母さんに尋ねると「出産?たいしたことなかったよぉ」って言うの。

実はダーリンを妊娠中、お義母さんは盲腸になり
ダーリンをあきらめて手術するように医師にすすめられたの。
だけど、お義母さん、「麻酔なしで手術してください!」と医師に申し出て
麻酔なしで盲腸の手術をしたのです。
想像を絶する痛みに耐えて・・・。
そして今、ダーリンが元気にこの世にいてくれる。
本当にありがたいことです。

深い深い、愛情に包まれて誕生したダーリン。
お義母さんありがとうm(u_u*)mペコリ




今年私は子供会の会長です・・・。

そして、今年は我が家がラジオ体操の会場。
と言うものの、夏休みに入ってから毎朝雨続きで、今日まで1度も開催していませんでした。
(決して、雨乞いなどしていません(≧∀≦)ノ))ぉぃぉぃ )

今朝もシトシト・・・。
でも、子供たち集まってきました。
やっと開催です。
途中で結局降り出して、車庫の中での開催。
でも子供たち元気に体操してくれました。

明日はいい天気だといいなぁ。

夏休みに入ってから忙しい毎日を過ごしています。。

21日はお嬢の部活1日中でお弁当&送迎。
22日はお嬢が野球部の応援でグリーンスタジアム&送迎。
23日は午前中、坊の球技大会。しかも私会長だし・・・。
午後はお嬢が夕市で演奏&送迎・・・。
お嬢は部活がずっと続いてるので毎日送り迎え&お弁当もあったり・・・。
なんだか、休みって気がしません。

って、ココで愚痴ってどうする私・・・。




ドロシー・エドワーズ作のきかんぼのちいちゃいいもうとシリーズ
とっても可愛いお話です。

大好きな酒井駒子さんの表紙と挿絵。

私には妹はいないけれど、
こんなにきかんぼないもうとがいたら、作者のように寛大な目で見守れるかどうか謎。

とは言え、やんちゃな妹が巻き起こす騒動は誰にも思い当たるようなエピソードばかり。
ユーモアたっぷり、愛情たっぷりで描かれていて、1話読むごとに楽しい気分にさせてくれます。
5歳~小学校低学年くらいの子に読み聞かせるのにピッタリ。

坊、自分でも同じようなことしてるのに、「この子わがままだねぇ」なんて・・・。
自分のことは見えないけど、人のことはよく見えるのね。
(*≧m≦*)ププッ
忍者ブログ [PR]