忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ami room 5月のキットをUPしました。

本館のami room 「来月のキット」へGO♪



ちょっとレトロ&いたずらっ子な感じのパンダちゃん2体と
ピンクッション&ドイリーをご用意いたしました。
ゼリーの型に入ったピンクッションは、針がさびにくいように羊毛を詰めてあります。

お申し込みお待ちしております(^(エ)^)/~
PR




今日の朝食はピザトースト



うそです(≧∇≦)
↑↑↑は食玩です。

ほんとの朝食は↓↓↓

昨日、家族4人で隣の県にお買い物に出かけたの。
ついでに、ここにはないスターバックスとタリーズのシナモンロールを
テイクアウトしてきました。
レンジでチンして朝食に♪
どちらもおいしかったけど、タリーズのほうが好き♪

午後にお花見に出かけました。
毎年行く桜の名所と言われる公園は、駐車場に入るまで長蛇の列。
あきらめて、海の見える公園へ。
でも、海沿いのせいか、6分咲きくらい。
見ごろはもう少しな感じでした。

  






我が家のキッチンです。

と言うのはうそです(≧∀≦)

リーメントのぷちサンプルシリーズの食玩(お菓子のおまけ)のキッチンです。
私のおもちゃキャビネットの中の一部です。

小さいのにとってもリアル。
最近買わなくなったはずだったのに・・・。
並べたらまた欲しくなりました。
いちごちゃん家へようこそ」なんてシリーズも出てるし・・・。
無駄遣いと知りつつも、スーパーの買い物途中にカゴに入れてしまいます。




今日から新学期。
子供達はそれぞれクラス替え、当然担任の先生も変わると思っていたら・・・。
お嬢は去年と同じ先生。
坊ははじめての男の先生。
どうか1年間楽しい学校生活を送れますように( ^-^人
坊は仲良しのお友達とも一緒のクラスでうれしそう。
お嬢は・・・微妙・・・。だって。

今年も一人で「勝手にいちごまつり」
長崎産の「みつこ」大きくて甘い♪
栃木産の「とちおとめ」とっても小さなのをチョイス。
甘さも酸味もほどよく美味しい♪
群馬産の「やよいひめ」酸味が強いけどいちごらしいさわやかな後味♪
って、結局、どのいちごも美味しいです(≧∇≦)v 




今日も楽しいami roomでした。
ありがとうございました。

今日の完成作品は、T・Kさんの小さなオーナメントと
H・Yさんの大きなくまさん
どちらもとっても上手に仕上がりました。
実はH・Yさん、明日がお孫さんのお誕生日。
間に合ってよかったです。
お手伝いできてとってもうれしいです。

みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
今日は4名様と小さなお客様が2人でした。
おやつは夕べ焼いた、チョコチャンククッキーといちごマフィン。




3/30から昨日まで義妹家族が遊びに来ていました。
とっても楽しかったです♪

義妹と買い物の帰りにちょっと寄ったリサイクルショップで
義妹がレトロなおなべを発見。

懐かしくって買って帰ってきてしまいました。
新品780円、値段も可愛いでしょう?




近所の不二家が復活しました。

うれしいなぁ。
早速買いに行きました。
やっぱり美味しかったです。




ぽかぽかのいいお天気につられて
坊&義母さん&私でお出かけ。
行く先はとまとランド。
直売のトマトを作っているところです。
とっても美味しいトマトなの。

ついでにそこから近い観光いちご園にも寄って
大粒のとちおとめもゲット♪
いちごとトマトでタワー作ってみました(*^m^*)



どちらも、とってもとっても、美味しかったです♪

帰り道、もっと寄り道して
フラワーセンターへ。



温室の中、きれいな花ざかり。
坊が一番喜んだのはバナナ・・・。



温室の外にもクリスマスローズやパンジー、菜の花。
花っていいですね。
桜はもうちょっとかな。
お花見、楽しみです。

忍者ブログ [PR]