忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





先月の3連休、どちらもお嬢の部活の都合でどこもいけなかった坊。
今回の3連休はダーリンの都合が合いません(ノ_-;)
お嬢は久々の自由の身で、お友達と映画に行っちゃいました。

なんだかとっても不憫な坊。
なので、2人でデートして来ました。
高速に乗って隣の県へGO♪

海浜公園へ行こうと思っていたのですが
県民の日?ということで入場料が無料らしく、混んでいる様子。
坊「僕、お買い物でもいいよぉ」
ということで、公園のすぐお隣のジョイフル本田ファッションクルーズへ。

坊のお目当てはペットショップ。
「もう虫はいないよねぇ」といいつつ中へ入ると
なぁんと、昆虫標本作成会などという、イベントが開催されていました。

目を輝かせて標本に見入る坊に、おじさんが「やってみる?」
「もちろん!」ということで「みやまくわがた」の標本を作成。
おじさんの丁寧な指導の下、楽しく標本が完成しました。

坊は終始興奮♪
良かった良かったヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

おじさんは昆虫保存協会の評議員「岡田善朗」氏
そんな協会があるのね~~。
岡田評議員さま、ご指導ありがとうございました。

そのあとクラフトコーナーへ行くと今度は「森の玉手箱」なるワークショップが。
坊「僕やる!!」って。
木の枝や実を使って工作。
坊は案の定クワガタを作成。
見本を見ながら、なかなか上手に仕上げました。

指導のお姉さんが「うん、いい感じだねぇ。」とほめてくださって坊上機嫌。
「ところでお母さんの縦ロールはご自分で?」とお姉さん。
「ヘアアイロンでピッピと全体で2~3分よ」と答える私( 〃∇〃)ゞ
「すご~~い、スタイリング剤は何を?」「サラの巻き髪カーラーウォーターよ」
「きれいな巻き髪~~♪」「ありがとう(*´艸`*)」と
とってもほめ上手なお姉さんでした。
褒めて伸ばす!←これ大事♪

2~3軒みて回った後、お昼はファッションクルーズ内のお兄ちゃんのカレー屋さん へ。
ちょっと今話題の「花田勝」さんのお店。
坊はお子様カレーBセット、私はカレーちゃんこ鍋。

なかなか美味しかったです。
売り上げ伸ばしてるのも納得かな。

雑貨屋さんなどを見て回り、最後はまたまたペットショップへ。
で、坊、ベタを飼いました。
お小遣いで。
ちゃんとお世話する約束です。
大丈夫かなぁ?

ベタ、妖しい綺麗さです。

坊「今日から家族の一員だね、名前はレインボーだよ。」って、話しかけてました。

とっても楽しい1日になってよかったです。
坊、また行こうね♪

PR




チャーリーとチョコレート工場を観た方なら分かるはず♪

ウォンカチョコです(≧∇≦)v

隣の県でゲットです♪
今頃ですが・・・。

もったいなくて食べられません・・・。
なので美味しいかどうか、金のチケットが入ってるかどうかも不明。
でも、うれしぃ~~ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ




ダーリンが肺炎です(≧□≦;)オロオロ

昨日、調子悪いって、1日寝ていたのだけど
前の日飲んだから「2日酔いでしょっ」て相手にしていなかった私。

今朝も調子悪くて、病院へ行ったら「肺炎だね」って・・・。
びっくりです。
本人も驚いてました。

とりあえず通院で点滴です。
早くよくなりますように 人(≧□≦;)




坊の小学校のバザーでした。

坊の小学校、役員さんでなくても1人1役ということで
私はお嬢のときからほとんど毎年バザー係です。
で、例年にもれず、今年もバザー係。
今年、坊の学年は、から揚げ&カキ氷の模擬店でした。
急に涼しくなったので、カキ氷どうかなぁと思っていましたが
子供達、並んで買ってくれるほどの盛況ぶりでした。
から揚げも、繁盛繁盛。

私は今年は体育館の中のバザー出品物のレジ係。
ほかの学年と半分ずつの交代でした。
とっても疲れました。
購買部がなくなるということで、購買部に残っていた品物(のりやモールなどのこまごましたもの)
がたくさんあったの。

でも、久しぶりに会ったKさんと一緒だったので
楽しく時間が過ぎました。

帰ると、ダーリンが「今夜、飲みに行ってくる」と。
なので夕ご飯、手抜きで子供達と外食にしちゃいました。
バザーで疲れていたので好都合♪
気になっていた「ニューマハラジャ」へ。

夕飯どきなのにお客は私たち3人だけ。
大丈夫かなぁ・・・。
私は美味しくいただいたのだけど、子供達には辛かったみたい。
みんなで楽しめなくて残念でした。
あ、ナンは子供達も喜んで食べました♪




待ちに待ったお料理教室vol.5
素敵な先生と楽しいメンバーのおかげで
今回も大成功♪
とっても楽しくて美味しかったです(≧∇≦)v

会場はいつもと同じ常磐共同ガスさんのショールーム。
とってもきれいで素敵な場所です。
今回は総勢12名♪

メニューは予告どおりの↑↑↑

 *鶏肉のカチャトーラ (猟師風料理)
   マッシュポテト&温いんげん添え
 *バニラのババロア  (ラズベリー入り)
 *フィナンシェ

どれもとってもおいしく出来ました♪
たっぷり食べて、ババロアなんて2切れずつ(≧∇≦)v
満腹で幸せ~~。
木下先生どうもありがとうございました。

そしてどうぞまたよろしくお願いいたします。

今回のメニューで早く試したいレシピがフィナンシェ。
材料そろえなきゃ♪


↑が素敵な木下先生♪
あ、後ろにKさんが・・・。

先生の美味しいイタリアンレストラン「チボディバッボ」へぜひどうぞ。







今日も楽しくami room終了いたしました。
ありがとうございました。

本日は6名様+ちっちゃい1名様が来て下さいました。

おやつはYHさんからいただいた、しんごさんの10円饅頭&あげ饅頭。
どうもご馳走様です。
と、夕べ焼いたドライフルーツパン。
なかなか好評でホッ(〃´o`)=3
皆さんのたのしいおしゃべりをききながら(あ、私が一番しゃべってる・・・?)
のami roomは私の癒しの空間です。
どうもありがとうございます。

そして、コチラが本日の完成作品♪

JHさんは先月のポットフォルダーをおうちで完成させてきてくれました。
とっても上手に出来ましたね。
そして時間中にはベビーシューズの片方完成。
YHさんも片方完成。
HYさんは時間内にくまちゃん1体完成♪
さすがです。

宿題が残ってしまった皆さん、頑張ってくださいね~~。

世界にひとつのお気に入りを自分の手で生み出すお手伝いをさせてもらえて
とっても幸せな私です。
これからも楽しい時間を一緒に過ごさせてくださいねm(u_u*)mペコリ




明日のami room用のパン出来ました♪

オレンジキュラソーに浸けておいたドライフルーツ(レーズン、チェリー、りんご、マンゴー、パイナップル、etc・・・)を生地に練りこんで、焼きました。
焼き上がりに、はちみつを塗り塗り♪
最近、パンの焼きあがりに、はちみつを塗るのがマイブームです(*´艸`*)

美味しくできていますように~~。
明日のami room参加の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
m(u_u*)mペコリ




お嬢達のセレブレイションコンサートでした。

ご近所のRちゃんといそいそと鑑賞してきました。

全て東北大会へ出場を果たした吹奏楽部のコンサートとあって
さすがの演奏でした♪
お嬢たちの部が終了しても席を立つ気になれず
結局高校生の部までぜ~~んぶ鑑賞しちゃいました。

すっごくいい日でした。
忍者ブログ [PR]