忍者ブログ
はなうたを歌いながらたのしく暮らそう♪
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
funfun
HP:
性別:
女性
趣味:
作ること
自己紹介:
はなうたを歌いながら

生きるのが目標♪


あみぐるみ
あみぐるみ

レシピ
最新TB
QRコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
お天気情報
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





このブログ完全に「おいしかった日記」になってる・・・。
メインのサイトはあみぐるみと布小物なのにねぇ。
ということで、今日の画像はマット達です。

おやつマット1

コットンの糸を使って編みました。
モチーフを編みながらつないでいくの。
編み図はオリジナルです。

おやつマット2

こちらもコットンの糸で編み編み。
モチーフが小さいので最後の裏の糸端の始末が結構大変でした。
お嬢が「斜めストライプ、今はやってるんだよ」と言っていたけど
ほんとかなぁ・・?
コレもオリジナルです。

次はポットマット

こちらは冬に編んだもの。
普通の毛糸を使いました。
コイル編みっていう編み方で、1cmくらいの厚みがあるのでポットマットに最適。
こちらは、編み物の本に載っていたスツールクッションを参考にしました。
小さいのに結構編み応えありました。

ところで、このマット達、結局おやつのときに使います。
と言うことは、やっぱりこのブログ、食べ物メインでこのまま継続となりそうです。
(≧∇≦)v





PR





ゴールデンウィークも最後となりました。
今朝はゆっくり朝寝坊して、朝とお昼兼用のブランチです。



うさちゃんピラフはツナとみじん切りの赤ピーマンが入っています。
アスパラのおめめが「ちょっと怖い・・」って坊には不評でした。
が、味は良かったみたいです。

ヨーグルトは友達にもらったカスピ海ヨーグルト。
GW中に作ったいちごジャムをたっぷり。
カスピ海ヨーグルト、すっぱくなくておいしい♪
Rちゃんありがとう~~~。
でもね、毎日、牛乳を足して増殖させてるのだけど、今ひとつ固まりが悪いの。
どうしてかなぁ・・・。
菌が弱っちゃったのかな・・・。








5/5といえば「こどもの日」
地区の御みこしが出ます。
小学生が御みこしを担ぎます。
地元の子供が少ないので、地元に住んでいない孫達にも、担いでもらっています。
我が家も義妹の子供2人が助っ人に来てくれました。
今年はお嬢は中学生なので、御みこしは卒業。
でも、一緒に付き合ってくれました。



8時半に集合して、神社を出て、お昼まで掛かって練り歩きます。
いろんなところに立ち寄るので、そのたびにお菓子やジュース
大人達にはビールやお刺身、おつまみも出て
結構歩くのに、全然カロリーを消費できません(*≧m≦*)ププッ

そして子供たちの楽しみがもう一つ。
立ち寄った家々から頂くご褒美のお菓子。
今年は3人でコレだけもらいました。



しばらく、おやつの心配はいらないようです。

うちに帰ったら、ダーリンが炭火をおこして待っていてくれました。
(ダーリンは御みこしに参加しなかったの)
プチバーベキュー&焼きそば大会
ダーリンの焼きそば最高♪
おいしかったぁ。

-------------------------------------------------------------
義妹達が帰って行きました。
楽しい時間はほんとにあっという間。
次に会えるのは夏休みかな?
待ってるからね~~~。







今日からお嬢も部活がお休みになって、やっとゴールデンウィークです。
と言ってもどこも行く予定もなく
義妹達&我が家8名でフタバスズキリュウの発掘地、海竜の里へ。



ちっちゃな遊園地?で、普段はほとんど人の来ない
「だいじょうぶなの・・・?」なところなのだけど
さすがゴールデンウィーク
良いお天気に誘われてか、駐車場いっぱいでした。

乗り物はドラゴンコースター、観覧車、恐竜の滑り台、あと回転するブランコのようなもの(名前忘れちゃった)の4つしかないの。
でも、小学校低学年なら楽しめるところです。
なので、坊たち小学生は楽しめたのだけど、お嬢はね・・・。

ふと、お嬢はいつまで坊の遊びに付き合ってくれるのかなって思って、ちょっとさみしくなってしまいました・・・。








夕べから義妹家族4人が遊びに来ています。
で、今夜のメニューは庭でバーベキュー。
串刺しでジュージュー。



お肉、ちょっと大きすぎ・・・。
ちゃんと叩かなきゃいけなかったって反省。
結局串から外して切り分けて食べました。

炭火で焼くと安いお肉でもおいしいかったです(≧∇≦)




何なんでしょ、急にこんなに暑くなって・・・。
というわけで、今日はいちごのアイスクリームを作りました。



といっても、今日は生いちごを切らしていたので
先日作ったいちごジャムを使いました。

アイスクリームメーカー(どんびえ)に材料の生クリーム、牛乳、砂糖、たまご、ジャム、バニラエッセンスを放り込んでぐるぐるぐるぐる15分回して完成!
トッピングはブルボンの「ドリームシアタービスケット」&チョコ

画像ではいちごジャムがほとんど見えない・・・。
ちょっとやわらかすぎて、ソフトクリームっぽくなってしまったのだけど、クリーミーでなかなかGOODでした。

今日のビスケット、お花の形のが欲しかったのに、1箱に1個しか入ってなくてなんだかがっかり・・・。
白雪姫がいっぱい入ってました。






ここ2年ゴールデンウィークの行き先と言えば那須の別荘(もちろん貸し別荘)だった我が家。
今年は特にどこに行く予定もなく、義妹家族の到着を心待ちにするのみ・・・。
しかも4週連続で週末県外市外だったので、今日はおとなしくおうちで・・・のはずが、やっぱり今週もお出かけしてきました。

車で約1時間半。
ついたところは花畑。
白河フラワーワールドです。



エントランスにはとっても素敵なフラワーガール?がお迎えしてくれました。
プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
画像の右下の女性です。
なんとマネキンガールの彼女はすべてのお客様にバラの花束を振りながら体を左右に揺らし、満面の笑顔で「いらっしゃいませ」してくれるのです。
しかも彼女の豊満なバストが不自然な勢いで左へ右へ動くの。
どうして彼女を入り口に置くのか、ちょっとセンスを疑いますが・・・。
入場料に見合ったガーデンでした。

お土産に1人1鉢、お花を頂いてきました。
私とダーリンは黄色とうすむらさきのビオラ、坊はすごく悩んだ挙句、お嬢が手にしてやっぱりやめた黄色のビオラ、お嬢は淡いピンクのリビングストンデイジー。
寄せ植えにしようと思います。

お昼は白河ラーメンを食べようと言うことで
近くのちゃーしゅー屋へ。
トロ~リチャーシューが美味でした。






今日のメインもいちごじゃないけど「勝手にいちごまつり」無理やり続行中。

お嬢が部活でした。
なので、朝ごはんでなく昼ごはんにサンドイッチを作りました。



パン屋さんで買った「ミックスシード ライブレッド」と「ライ麦カンパーニュ」をスライスして、たまごやハムなどをサンドしました。
食パン以外のパンを使うと、同じ具をサンドしても美味しそうに見えると思いません?
そして、自分で言うのもなんですが、美味しかったです。
あっという間になくなりました。

それから、木村牛乳の飲むヨーグルト。
かわいらしいビンに惹かれて買ったのだけど
お・い・し・い~~。
酸味が弱くて、マイルド。
また買ってこようっと。

今日の生いちごは、いわき産「とちおとめ」です。
名前にふさわしいおとめな感じの甘さにうっとり。
とってもジューシーでした。
忍者ブログ [PR]